
『人生の特等席』It’s just a game
最近、 東京からの帰りのバスや電車の中では、 iTunesでダウンロードした映画を iPadで鑑賞しながら帰ってきます。 便利な世の中になりましたよね〜 2時間以上はかかるので、 ...
最近、 東京からの帰りのバスや電車の中では、 iTunesでダウンロードした映画を iPadで鑑賞しながら帰ってきます。 便利な世の中になりましたよね〜 2時間以上はかかるので、 ...
自分が「選択する」という贅沢です。 食べるものだけでなく、 食べ方も選択する。 これこそが、 大人の食べ方なのかな〜 自分の中の子供も、 味わう満足感を感じてくれて、 きっと満足してくれたんじゃないかな、 なんて思います。
映画「幸せの教室」を見ました。 なんだかほんのり 幸せにさせてくれる映画でした。 中年の男が、 結婚生活を失い、 仕事を失い、 そして、 家までも失ってしまう。 結構 悲...
昨日のクローズアップ現代は、 東日本大震災で 被害を受けた建物などの「震災遺構」を 保存する動きについてでした。 最初は誰も、 震災を思い出すから 早く撤去してほしいと思っていたそうで...
「それ」は、 どうやってあなたに 自分の存在を認めさせようかと戦略を練ってくる。 一番効率の良い方法を考える。 現実世界で現れるのか。 夢の世界で現れるのか。 痛みとして現...
人生だって、 その場その場で、 色メガネをかけてみることによって、 見えやすくなるだろうし、 判断もしやすいに違いない。 子供であるときには子供としての色メガネを。 大人であるときには大人としての色メガネを。 教師であるときには教師としての色メガネを。 黒板の字がよく見えないのなら、 視力にあったメガネを。
「アイアンマン3」 見に行って来ました。 これでもかっていうくらい、 てんこ盛りの映画でした。 結構 映画のテイストが 前2作とは変わった感じがしました。 スタークのキャラも...
今朝も寒かったですね。 GWも過ぎたというのに。 まだまだ こたつが手放せません^^ さて GW後半も エリクソン催眠のセミナーに 行って来ました。 が、しかし 体調...
5月になったというのに 相変わらず寒いですね。 長野は本当に寒いです^^ みなさんも 体調にはくれぐれも お気をつけくださいね。 さて 映画「トータル・リコール」 を見まし...
5月に入りましたね。 そして、 GWの真っ最中。 みなさんは、 既に何処かへ出かけられましたか? とはいえ、 今日は 仕事だという方も 結構いらっしゃるかもしれませんね。 ...