
感情の底を知れば安心できる。本当の自分には私の声しか聞こえない
とことん ネガティブに考えてみるのも 良いのかもしれない。 今ここから 始めるしかないのだから。 考え尽くすから 安心感が生まれる 底が分かるから 心が安定する。 あ...
とことん ネガティブに考えてみるのも 良いのかもしれない。 今ここから 始めるしかないのだから。 考え尽くすから 安心感が生まれる 底が分かるから 心が安定する。 あ...
逐一チェックするのは 引き寄せを妨げる? いや そもそも 引き寄せは 常に働いているのだから 現状を引き寄せ続けている。 引き寄せられていない という現状を引き寄せている。...
子供の頃の自分に 学ぶときなのかもしれません。 今よりも 無自覚に 本当の自分に近かった頃。 今では 信じられないような 何かを信じていた自分。 毎日が 自然が 世界が輝いていた頃。 子供時代は 何も知らない 何も分かっていないわけではなく ただ この現実世界に 慣れていないだけで 本質度としては 大人よりも 何倍も自分自身を生きている。
高校生の時 体育の時間に突然 別のクラスの人から 絡まれるようになりました。 バスケットボールやサッカーで とにかく僕のプレーを わざと邪魔するようなことをされるんですね。 彼と...
劇的なことが起きないのは 順調に引き寄せている証。 劇的なことが起きる前に 気づくことが出来ている。 引き寄せの兆候だったり バランスだったり 自分自身の状態に 気づけている...
本当は知っている「自分」を 認めてあげればいい 人生の流れは 自分の中にしかない 抗うことに意味がないことを 疲れ果てるまで 気づかないふりをする必要はない オールを 流れに逆らう為に使うなら さっさと手放してしまったほうがいい 投げ出すのは人生ではなく オールの方 人生は 転換することを促してくれている
エイブラハムの 引き寄せの法則を知ってから 自分でも実行しているですが まだ 大きな変化というか 引き寄せは起きてはいません。 ただ 細かいところでは 着実に変化が現れています...
自由に生きるってどんなだろう 誰にも 何にも 束縛されない そのために必要なものは お金? 地位権力? 確かにその通りなのかもしれない 人生で 足枷になっているの...
何かを 実現するために頑張る。 楽しい時もあれば 辛い時もありますよね。 諦めてしまうこともあります。 流れに乗っていれば 楽だし 楽しいですが 逆に 流れに逆らって...
悶々として なかなか 寝付けないことがありました。 あれこれ 意図してみたり 気分が良くなることを 考えてみたりするんですけど どうも すっきりしません。 仕方がない...