伝えたい思いが明確になったとき、相応しい器も見つかる

言葉は
思いを伝える一つの手段です。

器と言っても
良いかもしれません。

器に求められるのは
清潔さであったり
芸術性であったり
雰囲気であったり
するのではないかと思います。

しかし
何よりも重要なのは
その器に
どんな料理を盛るかということです。

どんなに
素晴らしい器を
用意したところで
料理そのものが美味しくなければ
食事が台無しになってしまいます。

一方
料理が
本当に美味しければ
器はそれほど気にならないと思います。

もちろん
汚れていたり
欠けてたりしていたら問題外ですが。

ただ
本当に
料理にこだわりを持つ人は
器に対しても
相当のこだわりを持っているのだと思います。

理想は
料理も器も
最上級であること。

しかし
そこまで到達していないのなら
まずは
美味しい料理を作ることに
全力を尽くすべきなのだと思います。

だから
どんな言葉を
使っていくかを気にするよりも

何を発信するか
どんな思いで発信するか

それが何よりも
大切になってくるのではないかと思います。

そして
本当に伝えたい思いが
明確になったとき

それを
伝えるための相応しい器も
自然と
見つかるのではないかと思います。

ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。

是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする