確信に変わるのはもうすぐ

サッカーW杯
ザックジャパン
惜しくも
負けてしまいましたね。

今までの
日本のサッカーの観念を
引きずってしまった

そんな感じがしています。

中々
観念を変えるのは難しいですよね。

親善試合では
これでもか、っていうくらいに
攻撃的サッカーができていたはずなのに
ここ一番
という場面で元に戻ってしまう。

場面場面で
使える観念が
変わってしまうということなんですね。

だとしたら
一つひとつ変えていくしかない。

次のギリシャ戦が本当に大事だし
チャンスなんだと思います。

もう後がない
という状態に自分たちを追い込んで
変らざるをえない状況を作ったわけですからね。

この4年間
頑張ってきたのですから
ここが新しい観念を
本当に自分のものとする時です。

今までは
世界とまともに戦う実力などない
というイメージの中で
どうやって戦うかが問題でした。

でも
今回は
世界と戦う実力はすでに十分あり
あとは正々堂々と
自分たちのサッカーをやれるかどうかなんですよね。

前代表監督の岡田さんは、
成長は
斜め直線のようにしていくと誰もが思うが
本当は
階段のように
急激に上がる瞬間があるものだと
おっしゃっていました

まさしく
それが今このとき
起ころうとしているのかもしれません。

停滞と飛躍を繰り返し
ここまで来て
今は飛躍に備えて
停滞という助走区間を走っている最中。

コートジボワールには
負けてしまったけれど
選手には
ちゃんとした日本サッカーのイメージが
あるように感じられました。

それが
まだ確信には至っていないだけなんですよね。

だから
勇気を持って
何度もトライしていくことが
大事なんだと思います。

確信に変わるのはもうすぐです^^

ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。

是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする