納得感の理由

オリンピック盛り上がってますね。

期待されていた競技で
なかなかメダルが取れてないですが、
まだまだ始まったばかりですし、
これからに期待ですね。

競泳平泳ぎの北島選手も、
期待されていた一人ですが、
100メートルでは5位に終わりました。

レースの後のインタビューでは、
レースを冷静に振り返り、
今感じていることを語っていましたね。

そんな、
インタビューを受けている北島選手を見ていたら、

オリンピック後の、
ちゃんと気持ちの整理がついた後のインタビューを、
是非、聞いてみたいなと思いました。

他の選手は、
メダルにこだわり、
メダルが取れて喜び、
メダルが取れず悔しがっていますが、

今の北島選手には、
悔しさも、
落胆も、
メダルに対するこだわりも、
あまり感じませんでした。

それよりもむしろ、
納得しているような感じさえ受けました。

しかも、
無理やり納得させようとしてる風にも見えません。

とても、自然な感じなんですよね。

その心境を是非聞いてみたいです。

もしかしたら、
自分にとっては、
メダルはもう必要ないと確認できたという、
納得感のようなものがあるかもしれないですね。

いずれにせよ、
シドニーでは4位、
アテネで2冠、
北京で2冠、
今回は5位と。。。

悔しい思いもしてきたでしょうし、
歓喜も味わったでしょうし、
そして、
今、
何を思うのか。

とても、
興味深いです。

ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。

是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする