近所の農産物の直売所に
たまに行くんですけど
最近
葉物野菜は
どれも高いですね〜
とはいえ
今の季節はりんご。
傷ものなんですけど
お安かったので買ってきました。
りんごに限りませんが
表面の傷って
その部分だけ取ってしまえば
ぜんぜん問題なく食べられますよね。
しかし
中から傷んでしまっている場合
気づいた時には
全体に広がってしまっているなんてこと
ありますよね。
どんどん
進行して行きますからね。
なんか
人間にも
あてはまりますよね。
誰かに
傷つけられたとき
もちろん
辛いし
悔しい気持ちもあると思います。
だけど
それは
表面だけで
本当のところは
自分が
自分を傷つけているのかもしれません。
傷そのものは
残ってしまうことがありますけどね。
外側の傷に対しては
ちゃんと
傷むのを食い止める機能が
備わっていると思うんですね。
でも
自分の中から傷んでしまうとき
生きることの中に
傷むことが
組み込まれていて
どんどん広がって
人生さえ歪めてしまいます。
人は
誰かから
傷つけられることばかり
気にしてしまいますけど
本当は
自分が自分を
どう扱っているのか
チェックする必要があるのかもしれません。
外側の傷は
目立ちますからね。
そこに
目がいってしまいます。
しかも
自分の内側って
分かっているようで
良く分かっていない。
ん〜
悩ましいですね。
だから
そんなときこそ
イメージワークなのかもしれません。
自分に
とって喜ばしくないイメージが見えたら
ただあなたが望むイメージへ
変えてあげればいいのですからね。
ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。
是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。