ネガティブな感情って
決して
無くならないんですよね。
進化成長を続けていったら
ネガティブな感情そのものが
なくなるのだと思っていました。
だから
ネガティブな感情を味わうたびに
まだ
自分の中に
こんな感情があるんだと
落ち込んでいたんですね。
でも
エイブラハムの本を読んで
ネガティブな感情は
決して無くならないことを知りました。
直ぐに
そのことを忘れて
ネガティブな感情があることに
落ち込んでしまいますけど。
大切なことは
ポジティブな感情を
引き寄せ続けることなんですよね。
ポジティブな側面を探し
注目する。
どの感情を
活性化させるかが
大事なんですね。
ネガティブな感情を見つけても
注目し続けて
活性化させないようにして
ポジティブな側面へと
注意を向けるんですね。
ネガティブな感情があることに
気づいても
決してなくなるものではないのだから
気にしない
ネガティブな感情は
あってもいいわけです。
ただ
活性化させないようにすること。
活性化させてしまうと
転換することが
大変になってしまいます。
誰かとの
言い合いぐらいだったら
まだ
止められるでしょうけど
感情が高ぶってしまって
大喧嘩にまで至ると
中々修復出来ませんよね。
喧嘩に集中すればするほど
解決は
遠のいていくわけです。
だから
ネガティブな感情だけを認めて
大きくしない
ネガティブな感情を
感じることが出来て
ラッキーなくらいな感じで
ポジティブな側面を探してみる。
物事には必ず
ポジティブな側面と
ネガティブな側面があるはずなので
ネガティブな感情に気づくってことは
ポジティブな側面が
必ずあるってことなんですよね。
ネガティブな感情とポジティブな感情は
セットなわけです。
より良く生きるために
本当の自分に気づくために
ネガティブな感情は
あるわけなんですよね^^
ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。
是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。