面倒くさくても、生まれることをやめる人はいない

僕はポルシェが昔から好きで、
いつかは乗りたいなと思っているんですが、
なんと最近のポルシェ911は、
7段MTなんですよ。

7段ですよ。

6段だって運転したことないのに。

僕は長い間、
MTの車を運転していました。

というか、
MTの設定があれば、
必ずMTを選んできました。

車を操っている感を
より感じたいと思っているからです。

たとえATであっても、
積極的に
マニュアルモードを使って運転します。

でも、
加速の時には使いません。

そこは車に任せた方がスムーズなので、
ただ、アクセルを踏むのみです。

使うのは、
カーブの手前や、
信号で止まるときなどの、
減速する時です。

ギアを落として、
エンジンブレーキで減速するのが、
なんだか気持ち良いんですよね。

だから、
車を整備に出すと、
走行距離の割にブレーキが減ってなくて、
結構驚かれることがあります。

前置きが長いですね^^;

車にそれほど
興味を持っていない人から見たら、
MTなんて、面倒くさいだけですよね。

そして、
車の魅力としては、
加速とかコーナリングとか、
どちらかといったら、
そちらの方へ目が行くかもしれません。

しかし、
減速という行為にも、
結構面白さが詰まっているんですよね。

シフトダウンだけで、
いかにスムーズに減速するか。

ここが楽しいんですよー。

なんたって、
エンジンパワーが無くても、
楽しめますからね。

軽トラでも楽しめます(^^)

人生も、
たとえそんなに
素晴らしい能力が無くても、
実績がなくても、
注目するポイントは、
それだけじゃないってことです。

他人の価値観が
たとえどうであれ、
自分が心地よいと思うものは、
やっぱり心地良いですからね。

そして、
平凡な毎日にちょっとした、
手間を追加するだけで、
人生は楽しくなる。

その手間そのものが
楽しくて仕方が無くなる。

人生を生きることそのものだって
手間に違いない。

でも、
面倒くさくても、
生まれることをやめる人はいない。

少なくとも、
今ここにいる人でやめた人はいない。

きっと僕らは、
面倒くさいことが
本当は好きなんですよね。

とりあえず生まれて、
ガチャガチャやりながらも、
巧みに辻褄を合わせていく。

アクセルをガバっと踏んで、
繊細にシフトダウンして、
狙ったとおりに減速する。

ん〜、なんか似てませんか?

ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。

是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする