生き方が分からない

僕もよくそうでした。

八方塞がりの様に感じることが
しょっちゅうあったんですね。

本を読んでも
誰に聞いても
満足な答は得られないし。

今は幾分
楽に生きられるようになった気がします。

死ぬ時に分かれば
それで良いかなぁ
なんて思ったりしています。

何故
どう生きたら良いのか
分からなくなってしまうのか。

それは
そもそも
生きることが
楽じゃないからだと思います。

観念だと言う人もいるかもしれませんが
楽に生きられるほど
人生には
意味がないわけじゃないと思うんですよね。

まあ中には
楽な人生を
選んで来た人もいるかもしれませんが。

楽な人生を
選ぼうとすればするほど

楽じゃない人生を
送ることになるような気がします。

逆説的に聞こえるかもしれませんが
求めれば求めるほど

人生は
あなたの求めているものは
それとは違いますよって
教えてくれるような気がします。

少なくとも
僕の場合はそうでした。

そして
自分が本来望むものを
無理なく求めることが出来るようになったとき

生き方なんて
気にならなくなっているのだと思います。

ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。

是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする