プラネタリウム

3月ですね^^

それだけで
明るい気分になってきます。

春はもうすぐそこですね。

僕は何でも、
人生に絡めて考えてしまう癖があるんですね。

それはもう
子供の頃からだったと思います。

いつも
どうして僕はこうなんだろう、
人生っていったい何なのだろうと、
漠然と考えていたように感じます。

そして、
いつの頃からか、
様々なものの中に
人生を発見するようになったんですね。

プラネタリウムで有名な大平貴之さん。

大平さんの作るプラネタリウムは、
目には見えない星まで
映し出しているそうです。

そうすることによって
映像に奥行きが出るそうなんですね。

目に見える星だけだと、
ベタっとして
のっぺりした映像になるそうです。

星に詳しくない人が見ても
その違いは明らかだそうです。

人生も同じですよね^^

記憶に残らないような
小さな一つひとつの出来事が、
人生に奥行きを出すんですよね。

頭には残らない何気無い一言が、
心に積もり、
闇を作り出してしまうこともあります。

だから
どんなことにも意味があるんですね。

世の中でもっともスケールの大きもの。

それは、宇宙。

いやいや、
一人ひとりの人生の方が
もっとスケールが大きくて
神秘に満ちているんじゃないでしょうか。

夜空を見上げて見る宇宙は、
自分の心の鏡なのでしょうね。

そこに星が無かったとしたら、
考えただけでもぞっとします。

だからこそ、
何もないのっぺりした人生より、
無数の光たちが散りばめられた人生は
はるかに豊かになるのだと思います。

一つひとつの出来事は、
どれを取っても欠かせないものです。

だけど、
その小さな一つひとつに注目しすぎず、
プラネタリムを鑑賞するように、
いつでも人生を
完成品として鑑賞してみれば、
その出来の良さにきっと驚きますよ。

夜空の美しさが完璧であるように、
今のあなたも完璧なんですよね。

もし星が見えないとしたら、
それは単に霧や雲がかかっているだけで、
星々の美しさには何の関係もないわけですからね。

ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。

是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする