人生をリノベーション

子供の頃、
住宅の広告を見るのが好きでした。

間取り図を見ながら、
色々と想像してみるんですね。

最近は、
極小住宅に興味をそそられます(^^)

限られたスペースの中で、
様々な工夫を凝らしている様子を見るだけで
楽しくなってきます。

リフォームにも興味があって、
ビフォー・アフターがやっていると、
ついつい見てしまいます。

制約を、
発想の転換で、
いかに強みに変えていくか。

ちょっと、
ワクワクしてきますよね。

前回のカンブリア宮殿で
紹介されていたブルースタジオも、
そんなワクワクさせてくれる会社でした。

ブルースタジオが
行なっているのはリノベーションです。

リフォームは
家ありきで作り直します。

リノベーションは、
人ありきで作り直します。

ライフスタイルに合わせて、
家を含めて「編集」するんですね。

う〜、
これもまた、
スピリチュアルですね。

今までは、
どちらかというと、
「体」の変化に合わせて、
人生をリフォームしてきました。

でもこれからは、
「心」の変化に合わせて、
人生をリノベーションしていく時代です。

人生って、
そもそも、
最初からやり直すことってできないですよね。

いつでも、
リフォームするなり、
リノベーションしていくしかありません。

老朽化して、
誰も見向きもしなくなってしまったら、
価値は限りなくゼロになってしまう。

家なら、
建て直してしまえば
いいのかもしれませんけど、
人生はそんなわけにはいかないですよね。

家は、
そこに存在してきた歴史という重み、
人の生活感の残像、
それを今の時代に合わせて造り直すことで、
新築以上の価値を造りだすことが出来るんですね。

新築には決して出せないものを、
生み出せるんですよね。

人生も同じです。

たとえ人生に行き詰っても、
今の自分に合わせて
作り直すことが出来るんです。

あなただけの歴史が、
あなただけの人生を
より豊かに趣き深いものにしてくれるんです。

人生はいつも、
イノベーションではなく、
リノベーションによって、
その価値を増し、
そのオリジナリティを深めていきます。

ボロボロの建物であればあるほど、
思いっきりリノベーションできますからね。

人生、
ボロボロになるまで生きてみるもの、
面白いかもしれないです。

人生は、
補修して、
騙しだまし生きていくものじゃない。

人生は、
生ききれば生ききるほど、
リノベーションする楽しみが
増えていくものなんですね。

ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。

是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする