プロ野球日本ハムファイターズの
村田投手
大田選手
昨日の巨人戦では
大活躍でしたね。
どちらも
巨人のドラフト1位なんだそうです。
村田投手は戦力外
大田選手は日ハムにトレード
二人とも
巨人から必要とされなくなって
でも
そこから何かを吹っ切って
巨人相手に活躍してしまうなんて
感慨深いでしょうね。
これが
もし
いつまでも
引きずっていたならば
こんな
活躍は出来なかったのでは
ないかと思うんですね。
ネガティブに
思い続けていたならば
ネガティブなことを
引き寄せ続けていたのではないでしょうか。
何れにしても
巨人にいた日々があったら
今の自分がいる
巨人にいたことを
辛い記憶として思うのではなく
気分良く
心地よく
感謝することが出来たから
展開に恵まれて
今ここにいるのではないでしょうか。
恨みがましく思って
見返してやるためになんて
そうそう頑張れるものではありません。
ある程度は
上手くいっても
結局
意味のないことに気づいて
虚しくなるだけです。
それにさえ
意味はありますけどね。
でも
それよりも
どんな経験も肯定的に捉えて
自分がやってきたことを認めて
流れに乗ってみる。
二人とも
道は違えと
同じ巨人に在籍し
別の別の道を歩み
また
今年から
チームメートになって
チームのため
自分自身のために戦う。
きっと
諦めずに
自分の居場所を求めたから
再び
出会えたのでしょうね。
見返すためじゃなく
自分自身とつながれる場所を
求め続ける。
自分が
向かいたい先を求め続ける。
巨人でもがいたからこそ
見つけられた道なんですよね。
巨人は
踏んだり蹴ったり
みたいになっていますけど
彼らの活躍の機会を
作ってあげたのだから
それはそれで
素晴らしいことだと思います。
他のチームから良い選手を
取ってきて
常に勝つ野球をする。
若手は
一握りの人しか
育たないかもしれないけれど
こうやって
常にダイナミックに
運営していったって良いと思います。
自前で選手を育てるチームもあれば
他のチームから
優秀な選手を集めるチームもある。
色々なチームがあるから
面白いんですよね。
だから
色々な野球人生が作られるし
魅力的なストーリが
生み出されるんですよね。
ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。
是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。