人生の宝物は、なくした時に見つかる

フランス人シェフが、
旅先で20年分のレシピを
なくしたというニュースがありました。

きっとそれは、
命の次に大切なものなんでしょうね。

頭が真っ白とは、
このことですよね。

僕も昔、
プログラマーをしていたころ、
数ヶ月かけて作ったプログラムを、
ハードディスクのクラッシュで、
全て失ったことがありました。

確か、
壊れたハードディスクを
メーカーに送りましたが、

綺麗に
フォーマットされて返ってきました(涙)

その時も、
頭が真っ白でしたね。

どうしようも無いので、
自分の記憶を辿りながら、
泣く泣く作り直しました。

まあ、
一度作ったことがあるので、
前回ほど時間はかかりませんでしたけどね。

それに、
多少は効率的なプログラムに
作り直せたかもしれません。

ああだこうだ
改良を加えるよりは、
最初から作り直してしまった方が、
結局は効率的だった、
なんてことは良くありますからね。

起こっていることを、
チャンスと捉え、
新しい目で捉え直してみると、

今まで既存の枠にはめられて
見えてなかったものが、
見えてきます。

目の前の塀や柵が
取っ払われるわけですから。

しかも、
自分は右も左も分からない人間ではない。

自由に、
自分の地図を描くことができる人間。

外国に呼ばれるほどのシェフであれば、
必ず自分の地図を描く能力を
持っているはずですからね。

レシピを再現するにしても、
今まで気にもとめなかった所に目が行き、
新たな発見があるかもしれません。

人生の宝物は、
なくしたときに、
見つかるものかもしれませんよね。

ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。

是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする