頑張っていれば、
いつか良いことがある。
「梅ちゃん先生」
の中でこんなセリフがあったんですけど、
最近では、
あまり聞かれなくなりましたよね。
社会全体がまだ、
同じ方向を向いて、
がむしゃらに
生きてた時代の言葉のような気がします。
とはいえ、まだまだ、
似たようなことが
言われていますよね。
とりあえず今を維持するために
頑張り続けるしかないとか、
良いことが起こるまで頑張るとか。
よくよく考えてみると、
既に前提として、
今が良くないとしているんだから、
いくら頑張っても、
良くはならないですよね。
特にこれからの時代は、
思いの実現が加速する時代です。
今この場所が
良くない場所だというのなら、
良くない場所であることを
すぐに経験させてくれるでしょう。
そして、
あなたが居たい場所を選びなさい、
と教えてくれるでしょう。
過去の、皆の価値観が、
同じだと信じた時代は終わりました。
あなたらしい人生しか、
実現しない時が
もう既に来ているんですよね。
もし、
今いる場所が、
違うと思うのなら、
そこから、
動き出してみませんか。
実際に、
別の場所へ行っても良いし、
今の場所で、
あり方を変えても良いんです。
物事の受け取り方を、
ほんのちょっと変えてみるだけで、
世界は変わり始めます。
それは、
頑張るとか、
努力するとか、
とは別の話です。
あなたは、
頑張れないから、
変われないのではないんです。
頑張るから、
変われないのです。
頑張って、
自分のものでは無いものに、
必死にしがみついているんです。
多くの人たちの頑張りのおかげて、
今のこの豊かな世界は実現しました。
その豊かな世界を土台として、
僕たちはその上に、
新しい世界を作ろうとしているんです。
それは、
過去の価値観とは、
まったく違う価値観で
創りあげなくてはならない。
そのギャップに苦しむのか、
それとも、楽しむのか。
必死に過去にしがみつくのか、
それとも、
大空を自由に飛び回るのか。
「頑張る」という観念は、
既に必要なくなっています。
もうそろそろ、
古き良き観念として、
映画やドラマで、
時々鑑賞するものにしませんか。
ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。
是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。