以前
お世話になった
カウンセラーの先生は
相談しに来た方に対して
問題が起きたことに対して
それは良かったですね
ということがあったそうです。
例えば
「息子の家庭内暴力がひどくて」
「娘が登校拒否で」
という相談内容に対して
「それは良かったですね〜」
と応えるわけです。
そりゃ〜ないんじゃない
と思いましたけど
その先生のことだから
その言葉に
意味があることだけは分かります。
だけど
何のために言うのかは
当時の僕には理解出来ませんでした。
案の定
相談者が怒っていたという話も
聞いたことがあります。
とにかく
刺激を与えたいのかなとも
思いました。
何かに
気づいてもらうためにですね。
それとも
そんなに深刻になることじゃないよと
安心させるためのか。
溜まったエネルギーを
抜くためか。
凝り固まった観念を
ほぐすためなのか。
いろいろ考えたんですけど
結局分からずじまい。
大抵の人は
何故自分がとか
自分の何が
引き寄せてしまったのだろうかと
ネガティブに
捉えてしまったり
自分を責めてしまいますよね。
世間も
責任を追及してきますからね。
傷ついてしまっているんですね。
そこに
良かったですねと言われたら
そりゃ〜怒りますよね。
しかし
エイブラハムの教えを学んでみて
僕なりに
理解出来るようになりました。
エイブラハムは
この現実世界は指標だと言います。
自分が出している波動と
似た波動の状況が
引き寄せられるんですね。
目の前の現象は
今の自分の波動の状態を
指し示してくれているわけです。
ありがたいですよね^^
自分がどんな波動を出しているのか
状況が教えてくれるわけですから。
だから
自分を責めるために
現状を使わずに
自分の願望を叶えるために
現状を使ってみるんですね。
今の状況は
あなたが何を本当に
望んでいるのかを教えてくれる。
本当の自分が望むことと
あなたが考え続けていることに
差異があることを教えてくれる。
あなたの願望を
より強化しようとしてくれている。
あなたが
意識しようがしまいが
引き寄せの法則は働いていて
常に
あなたの思考に対して働いて
現象として現れています。
しかも
宇宙に
NOは通じない。
〜したくない
は通じない。
現状に注目し続けて望んでも
おそらく何も変わらない。
現状は
きっかけや
気づき
ヒントにはするけれど
ただただ
本当のあなたが純粋に望むものを
感じ取らなくてはならないんですね。
今目の前で
問題が起きていて
そこから目をそらすなんて
もっとも
やってはいけないこと
許されないことと
思ってしまいますよね。
でも
現状に注目し続ければ
現状を引き寄せ続けてしまうのだから
ただ
自分の望みに
意識を集中してみるんですね。
引き寄せたあなたが
悪いわけではないわけです。
自分を責めてしまうから
辛くなり
真実が見えなくなってしまうんですね。
深いところで
関わる全員が
その引き寄せに同意して
協力してくれています。
問題は
ただのお知らせなんですね。
自分が自分に
気づくための引き寄せです。
自分が
気分良くいられるためにだけ
利用していけばいいんですよね。
ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。
是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。