バブリンカ選手の勝利の秘訣。自分がコントロール出来ることに集中する

いや〜
バブリンカ選手
全米オープンテニス
優勝しましたね〜

まさか
ジョコビッチ選手に勝つとは。

思えば
錦織選手に勝った後の
インタビューを読んで
素晴らしいなと思ったんですよね。

錦織選手と戦った時も
第一セットを先取されてからの
逆転勝利だったんですけれど

「少しずつプレーの質を上げようとした」
「少しずつ早く、重い球を返すように心がけた」
そうなんですね。

自分が
コントロール出来ることに
意識を集中していたんですね。

くじ運とか
天候とか
身体的なこと
試合の流れは
自分ではどうすることも出来ません。

そこに
いつまでも
こだわっていたら
気分も萎えてくると思うんですね。

だから
大事なのは
自分に出来ることをやるということ。

自分のことを
するってことなんですよね。

少しでも
自分のプレーを良くしていく

実に
シンプルに
やることがはっきりとして
気分も楽に
なれるのではないかと思います。

引き寄せ的にも
気分を楽になるすることが大事なので
バッチリですね^^

状況的には
苦しくて
我慢なんでしょうけど

そこをいかに
ポジティブに
気分を楽にが出来るのか。

少しずつ良くしていこうと
自分に言い聞かせることが

バブリンカ選手にとって
それだったんですね。

そして
見事に
勝利を引き寄せたんですね^^

ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。

是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする