劇的なことが起きないのは
順調に引き寄せている証。
劇的なことが起きる前に
気づくことが出来ている。
引き寄せの兆候だったり
バランスだったり
自分自身の状態に
気づけているんですよね。
気分が良いと
なんだか引き寄せが
上手くいっているような感じがしますよね。
リラックスしていて
自分が
何を信じ
何を欲しがっているかが分かる。
実際に引き寄せようして
次に
何をどうしていったら良いかも分かる。
逆に
劇的なことが起きるときって
どこかにしわ寄せが
起きているってことなんですよね。
バランスが悪くて
停滞してしまっているから
もう
劇的なことを起こすしかないと
気づいてくださいねと
揺り動かされるようなことが起きる。
それで
気づければいいんですけど・・・
引き寄せるためには
信念と欲求のバランスが大事です。
しかし
欲求だけで
劇的に物事が実現してしまうと
信念がそのままなので
引き戻すような引き寄せが
働いてしまうんですね。
そこで
何が起きているのか分からず
不安になり
以前よりもさらに
後退してしまうことにもなる。
二歩進んで
三歩戻るような。
劇的なことが起きるというのは
バランスの悪さの表れなんですね。
自分との対話が大切になってきます。
自分は
本当はどう感じているのか
どうしたいと思っているのか。
気分が楽な状態なら
順調にいっているということ。
とはいえ別に
劇的なことを繰り返し
段々と
分かっていってもいいし
劇的なことが起きなくても
物事は順調にいっているのだと
満足すればいい。
どちらにしろ
順調に経験しているのだから
自分は良くやっていると認めてあげる。
自分のやり方で
経験しているのだと
人生を拡大しているのだと。
劇的なことが
起きても
起きなくても
良くやっているのだと。
引き寄せた結果に
それほど意味はなく
それは
後から
答え合わせするようなもの。
合っていたら
そのまま続けるし
間違っていたら
変えていく。
結果に対して
フラットに対応していく。
いかに
前向きに
リラックスして
楽しみながら
結果に拘らず
体験していくのか。
大いなる自分は
この現実世界を創造していて
この私は
大いなる自分の一部分
だけどこの私は
この現実世界において
重要な役割を担っていて
創造に大きな影響を持つ
と同時に
大きな責任を持っている。
この私が邪魔をすれば
大いなる自分といえども
この私自身が望むものさえ
この現実世界に創造することは難しい。
創造は
結果ではなく
経験すること。
より良く経験出来れば
最高なんでしょうね。
ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。
是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。