「ダークナイト ライジング」
久々に新作映画を見ました。
やっぱり映画は映画館で見るに限りますね。
入り込みがハンパないです。
アクションシーンでは、
体がピクピク反応してしまって、
ちょっと恥ずかしかったです。
さて、
このバットマンシリーズを振り返ってみると、
まず、
「バットマン ビギンズ」では、
ブルース・ウェインに対して脅威が迫ります。
だから、バットマンになります。
「ダークナイト」では、
バットマンに対して襲いかかってきます。
だから、
バットマンを悪役に仕立てて、闇に葬ります。
そして、
「ダークナイト ライジング」では、
ブルース・ウェイン+バットマンに対して、
脅威は襲いかかってくるんですね。
そこで、
彼が最後にとった行動とは。。。
「バットマン ビギンズ」は、
ブルースであることの限界を知り、
バットマンになるまでの物語。
「ダークナイト」は、
そのバットマンでいることの限界を知り、
バットマンを諦めるまでの物語。
「ダークナイト ライジング」は、
バットマンを諦めきれず、
自分の生きる道を閉ざされた男が、
再生する物語。
結局、
ブルースも、
バットマンも、
虚構の姿でしかなかったんですよね。
そのどちらで、生きていくのか。
それが大きなテーマだったように見えますが、
ブルースであることに苦しみ、
バットマンであることに苦しみ、
最後は、
ブルース+バットマンであることに苦しむとは。
本当は、
ヒーローも、
ダークヒーローも、
いらないってことなのでしょうね。
すべての人が、
自分の手に、自分の人生を取り戻すこと。
それが、
このバットマンシリーズの根底には
あるような気がしています。
「ダークナイト ライジング」のDVDでも出たら、
シリーズを通して見てみようと思います。
ちなみに、
僕は「ダークナイト」が一番好きですね。
ここまで
読んでいただき
ありがとうございます。
是非読んだ感想をお問い合わせにてお送りください。